カテーテル治療にはガイドワイヤーは欠かせません。
ガイドワイヤーが無ければ治療は何もできないといっても過言ではありません。
そんなガイドワイヤーにも様々な種類、形状があるので把握しましょう!
2種類のガイドワイヤー
コイルタイプ
コイルタイプにはさらに大きく2種類に分けれます。
- one piece type
- two piece type
one piece type は先端までステンレスコアを使用しています。
two piece typeは先端側にニッケルチタン合金が接合されています。
先端に親水性、疎水性コーティングがされているか、コーティングをしていないノンコーティングタイプにも分けられます。
ポイント
コイルタイプのソフトワイヤーについて
・先端の感覚が伝わりやすい
・操作性のが良いものがあり、使用頻度が高い
ポリマージャケットタイプ
先端がポリマーというプラスチックから作られたもので、ポリマー部は親水性コーティングが施されているガイドワイヤーです。
とても滑りやすいため高度な屈曲や石灰化などの病変に適していますが、末梢に進みすぎてパーフォレーション(穿孔)に注意が必要です。
メモ
ポリマージャケット+親水性により滑りやすさに期待できる
サポートワイヤー
サポートワイヤーはワイヤー全体が固めに作られており、蛇行血管に対して通過させると蛇行を和らげることが期待できる。
ソフトワイヤーなどでは血管が真っ直ぐにならないため、バルーンやステントを病変部にデリバリーできない時などに使用することで改善されることがある。
また、「Buddy wire technique」として使うワイヤーで有用。
※Buddy wire technique:2本ワイヤーを入れることで血管の走行を変えて手技を行うテクニック。1本は(サポート)ワイヤーで走行を変え、もう1本はソフトワイヤーでバルーンやステントなどのデバイスをデリバリーする。
注意としてはアコーディオン現象を引き起こして、医原性虚血を起こしてしまう事に注意。
ポイント
蛇行血管をまっすぐにすることができる
蛇行部にワイヤーを通すと時折起きる「アコーディオン現象」。
蛇行が蛇腹のようになってしまい、虚血様血管になってしまう現象。ワイヤーを抜くことで元に戻る。
硬いワイヤーである方がこの現象は起きやすい。
テーパーワイヤー
ソフトワイヤーでは病変の固さに負けてしまい、先端が押し負けてしまう時に使うワイヤーです。
テーパーワイヤーは先端が尖っており、病変を突き刺して通過していく動きをします。
このことから貫通性能(押し性能)が高いとも言えます。
テーパーワイヤーはサポートワイヤー以上に穿孔には注意が必要です。
どのワイヤーにも言えることですが、テーパーワイヤーも先端荷重の小さいものから選択が必要です。
あくまでも病変通過用ワイヤーとして扱い、病変通過後は基本的にはソフトワイヤーと入れ替えることを推奨します。
ポイント
貫通性能の高いワイヤー
血管を穿孔しやすいので要注意
病変通過後はソフトワイヤーと交換
・XT-R、XT-A
・Gaiaシリーズ
・Conquest Proシリーズ
・Runthrough NS Tapered
・Witch
・PASSISTA
などがテーパーワイヤーとなっています。
ガイドワイヤーの先端荷重
ガイドワイヤーの先端は物によって硬さ、強さが異なります。
この先端の固さの事を先端荷重と言います。
主に
・ソフト(フロッピー)ワイヤー
・ハーフスティッフワイヤー
・スティッフワイヤー
に分けられます。
ソフトワイヤーの先端荷重は1g以下です。基本的なPCI時にはこのソフトワイヤーで事が足ります。
しかし、CTO(慢性完全閉塞)では特に病変入口が固いことが多いため、スティッフワイヤーが必要になってきます。
※CTOの時によく使われるため「CTOワイヤー」と言われることも多いです
先端荷重が強い、固いワイヤーですので冠動脈穿孔によく注意する必要があります。
穿孔をできるだけ避けるために先端荷重の小さいものからガイドワイヤーを使用するのがセオリーです。
ソフトワイヤーよりも冠動脈を貫いてしまう危険が高いです。ですので、CTO病変を通過したらソフトワイヤーに交換することが推奨されます。
ポイント
先端荷重の小さいものから使用する
穿孔に注意する
製品名 | 先端荷重 |
SION Blue | 0.5 |
SION Black | 0.8 |
SION | 0.7 |
SUOH03 | 0.3 |
Neo3 | 3 |
Gaia Next 1 | 2 |
Gaia Next 2 | 4 |
Gaia Next 3 | 6 |
XT-A | 1 |
XT-R | 0.6 |
ULTIMATEbro3 | 3 |
Miracle3 | 3 |
Miracle6 | 6 |
Miracle12 | 12 |
Conquest Pro | 9 |
Conquest Pro 12 | 12 |
Conquest Pro8-20 | 20 |
RG3 | 3 |
Grand Slam | 0.7 |
Amati | 0.7 |
Versa turn | 0.8 |
ELITEⅡ | 0.8 |
Witch | 0.7 |
全てのワイヤーを載せたわけではないですが、目安によろしければどうぞ。
まとめ
ガイドワイヤーは治療する上では必要不可欠なものです。
その選択によって治療の成功や不成功に影響するだけではなく、そもそも治療が始まらない事があります。
特にCTOの治療の際にはとても重要な位置づけになります。
多様なガイドワイヤーがあるので覚えるのが大変ですが、性質や特徴を理解して医師のストラテジー(治療戦略)を把握しましょう。
冠動脈バルーンこれだけは覚えて治療に挑もう!!
冠動脈ステントDESとBMSの特徴