心カテ

スワンガンツカテーテルと肺高血圧(Pulmonary hypertension)

肺高血圧をスワンガンツカテーテルで診断する時の指標をメインにまとめます。

時には呼吸器内科がスワンガンツカテーテルを使用して診断することもあります。

もちろん、メインは循環器領域の科で診断することが多いです。
肺に疾患があることや左心系の悪化、血栓による肺塞栓による。。。

などの原因で肺高血圧(PH:pulmonary hypertension)が生じることがあり、
その診断にスワンガンツカテーテルを用いることもあります。

・スワンガンツカテーテルで肺高血圧の診断

スワンガンツカテーテルを用いて診断する時の値が決められています。

肺高血圧(症)は平均PAP(肺動脈圧)が25mmhg以上を示すときに診断されます。
さらに、PCWP(肺動脈楔入圧)が15mmhg以下の時は肺動脈性肺高血圧症(PAH)となります。

広域に言うならPHで済みますが、その原因が肺血管によるものか、左心系によるものかで変わります。
その判断のためにPCWPも計測します。

ポイント

PHの診断は meanPAP:25mmHg以上
(PAHの診断はさらにPCWP15mmHg以下)



PCWPは心不全の評価に用いられており、そのことに気を取られがちですが
違った用途もあることも覚えられると吉です。

肺高血圧症治療ガイドライン(2017 年改訂版)

・肺高血圧症の分類

大まかに分類すると5群に分類されます。

メモ

  1. 肺動脈性のPH
  2. 左心系によるPH
  3. 肺疾患による、または低酸素血症をともなうPH
  4. 血栓によるPH(CTEPH)
  5. 詳細不明なPH


ざっくり言うと、この5つに分類されます。
1は突発性や遺伝性、薬などが原因とされています。
2は左心系の収縮、拡張不全や弁疾患によるものです。
3はCOPDや間質性肺炎、肺胞低換気、睡眠呼吸障害などです。
4は深部静脈血栓症などによる血栓が肺にて詰まる物。
5は血液疾患、サルコイドーシスなど多様な疾患による詳細不明なものです。

循環器部門では”2”をメインにした検査としていると思います。
弁疾患や収縮機能の確認を兼ねてます。

・モニターできると良いこと

心電図

肺高血圧になると心電図が変化することがあります。
軽症では変化は乏しいですが、重症になるほど右心負荷による影響が出始めます。

・肺性P波
・右軸偏移
・V1のR/S比>1
・右室ストレイン(V1~3で右下がりのST低下)
・aVLで深いS波
・S1Q3T3(肺塞栓に見られる特徴)

などが見られます。カテーテル診断中にこんなことにも注目すると良きかと。

血流量と血管抵抗

時に肺血流量と肺血管抵抗を算出することがあります。
熱希釈法やFick法で血流量を算出し、その値から肺血管抵抗をもとめます。

重度弁疾患や構造的心疾患(中隔欠損など)がある場合は熱希釈法は誤差を生じやすいので避けることや
Fick法では酸素消費量の値には留意する。

肺血管抵抗[L/min]
=(肺動脈平均圧 − 肺動脈楔入圧)÷ 肺血流量(=心拍出量)dynes・sec・cm-5 (=×80wood)

ここまで検査時に頭の片隅にあるといいかもしれません。

右心カテ 心房心内圧をより詳しく ~a波, v波がわかりますか?~

収縮性心膜炎とは? (Constrictive Pericarditis)カテーテル検査

-心カテ

Copyright© カテっ子臨床工学技士 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.